| | 2005年 3月 | | | 2005年 2月 | | | 2005年 1月 | | | ||
| | 2004年12月 | | | 2004年11月 | | | 2004年10月 | | | 2004年 9月 | | |
2月28日(月)、3月1日(火) 東京新橋サラリーマン | |
出発前の高知龍馬空港。 何故か?この日は人が少ない朝でした。 |
飛行機の中からの富士山。なかなか飛行機 の左窓側に座れんやら、天気が悪いやらで 久しぶりにまともに見えました。 |
JR品川駅で研修前のお散歩、お散歩。 駅構内でハッスル小川らしき人を見た。 |
ほんとは、高架下の活用について視察。 (ほんとの、ほんとの目的は コチラ ) ごめんなはり線高架下もどっかならんかね? |
いつもの新橋駅にやってまいりました。 ここを起点に今回もよく歩いた歩いた。 |
あいかわらず、ここはサラリーマンで賑わって ますね。分厚いホットペッパーを読みながら 時間調整する。 |
そして、2日連続の研修会にて… スターバックスの本日のコーヒー飲みな がら話聞いてます。 |
(おまけ) 羽田空港第1・第2ターミナル連絡道路 歩いてみた。広くなって疲れる… |
2月25日(金) 今週2度目の本山町へ、アーンド土佐町! | |
本日の早明浦ダム 時期的に貯水量はよーわからんが、 雄大です |
本日も吉野川。 なかなか暖かい日差しで穏やかです。 |
2月24日(木) セミナーで三翠園ホテルへ | |
今日は出張というか、セミナー参加です。 題名は「企業のワークシェアリング導入について」です。ようは、残業等をなくして仕事量を分かち合って解雇者をなくそう!(もしくは失業者をんなくそう)って事のお話。 詳しくは→ 高知県地域労使就職支援機構 |
2月23日(水) 花粉症はたまりません、本山町へ | |
出張しようとしたら、駐車場の出口で 行く手を阻むモノが! 高知市といってもノドカです。 |
本日の吉野川。 川よりも黄色く色づいた山が気になる… 決して紅葉ではない… たまらんな(;_;) |
2月10日(木) 私の中で出張がひと区切り!佐賀町&三原村へ | |
幡多十景のひとつ「鹿島ヶ浦」 佐賀町ですな。 カツオ船の出航はもう少しですか…? |
佐賀町の事務所 |
三原村へ移ってきました。 初めて来たけど、なかなか自然豊かな 所やね。川も透きとってます。 |
山もあるしね。って、この山を越えたそこは 足摺岬の土佐清水市やん。 あっ、三原の事務所撮り忘れた… |
2月4日(金) 春野へ走ってきました&おまけ | |
春野を走るよ〜♪右手のお山は 烏帽子山?かな。春野運動公園も 見えてるけど野球でもするかー |
またまた来ました、春野の事務所。 前の道を工事してて、さりげなく迷い掛け になってしもたさ |
← おまけ 地場産センターでやってたイセキの 展示会に潜入 (っていうか事務所へ入る為には どうしても通らんと…) なんだろコレ。でも、かっちょえー |
2月3日(木) 近場で研修会、高知市! | |
本日の研修会場はウェルサンピア高知。 日中は暖かい陽気でした。 いつもの高知って感じやね。 |
研修講師のひとり、皆川くん。 東京からご苦労さんです。また月末の 東京出張の折りにはよろしく。 |
研修に集まっていただいた皆さん。 大番頭はどこでしょう? |
2月1日(火) 18年ぶりの大雪(高知では…)でも出張は続く、奈半利町へ | |
高知県産業振興センター前。 しっかり積もってる雪。たいへんな渋滞を 抜けて、やっとこさ出勤したところ |
南国市某所に停まっている勘定方の愛車も 違う形になっとる。 でも、南国なのに寒冷地仕様車ですからー |
雪にもマケズ。 奈半利町にやってきました。 高知県東部はさすがに雪はマシ! |
今日は会議です。勘定方は電話料の削減に ついて話してきました。おきゃく付きだったが、 さすがに、おビールは冷えてた(^^ |